ほほえみクラブの夏祭り
2019.08.07

ちべん保育園には小学校1年生から6年生までの子どもたちが利用する学童保育所(ほほえみクラブ)があります。普段、小学生の子どもたちは放課後、午後2時頃からほほえみクラブに来てくれます。ちょうど保育園の子どもたちがお帰りをするころと重なるので、なかなか交流を持つことができません。
しかし、夏休みの間は朝7時半からほほえみクラブが利用可能になり、たっぷりと時間があります。そこで、毎年ほほえみクラブの子どもたちが夏祭りを企画、保育園の子どもたちを招待し交流を深めています。

会場には、様々なゲームを楽しめるブースが設けられています。すべてほほえみクラブの子どもたちが手作りしたものです。

こちらは玉入れコーナー。よくねらって口の中にボールを入れましょう!

輪投げです。簡単そうなのですが、なかなかうまくいきません。

ボーリングです。ペットボトルのピンをボールでたおします。力加減が大事ですね。

子どもたちに人気があるのはボールすくいです。カラフルな色がとてもきれいですね。

紙が破れないように慎重に・・・・。

こちらはコイン落とし。水槽の中のコップに一円玉を落として入れます。これがなかなか難しいのです。一円玉の動きを予測して落としましょう。

おめん屋さんです。ほほえみクラブのみなさんが作ったおめんをゲットしましょう。

紙でつり下げられているおめんを水鉄砲で落としましょう。
ほほえみクラブのみなさん、とても楽しい夏祭りをしてくれてありがとう!みんなのおかげで保育園の子どもたちも大喜びでした。これからもよろしくお願いいたします。